『圧倒的な成長をあなたに』
それがNUMBERSが掲げる長期インターンのコンセプト。このページではそんなNUMBERSに参加した学生が成長していくための仕組みをご紹介しています。どれもNUMBERSの成長を支えてくれるいい感じの仕組み。それでは企画の根幹となるランクシステムから順番にご紹介していきましょう
ジャンプできる目次
【成長の仕組み①】ランクシステム
大きな成長は主体的に取り組むからこそ得られるもの。だからこそNUMBERSでは参加する学生が主体的に長期インターンに取り組めるように独自のランクシステムを採用しています。具体的にはこの4つ
各ランクごとに成長テーマと取り組む内容が違います。成長してランクを上げることで、できる仕事の量や幅はどんどん増えて楽しくなります。それでは各ランクについて順番にご紹介していきましょう。
【ランクC】ROOKIES / 初級
ランクC「ROOKIES」の成長テーマは「PC基礎をマスターせよ!」です。そもそもIT業界だけでなくあらゆる仕事においてPC操作スピードは正義。具体的にはタイピングの速さ、リサーチ力、ショートカットの3つ。このPC基礎力を身に着けるためコンテンツのリスト作成に取り組むのがROOKIESのミッションです。
【ランクB】GIFTERS / 中級
ランクB「GIFTERS」の成長テーマは「コンテンツ制作の基本をマスターせよ!」です。次はWEBコンテンツの制作テストに取り組み、どのような流れで作られていくのかを実践を通して学びます。とはいえ、まだ言われたことやるだけの半人前ランク。
【ランクA】GIVERS / 上級
ランクA「GIVERS」の成長テーマは「チームの戦力になれ!」です。GIVERSからは本格的にWEBコンテンツ制作を進めていきます。度重なるフィードバックを経て、自分の手で0からコンテンツをリリースできたときにはとても大きな達成感が得られるはず。
このランクからSEOコンテンツとSNSコンテンツの制作担当は分かれることになるので、より自分のイメージに合うインターン内容に取り組むことができます。たくさんのコンテンツを制作して、WEBクリエイターとしてチームに貢献できる戦力へと成長しましょう。
【ランクS】NUMBERS / 仲間
ランクS「NUMBERS」の成長テーマは「仲間のひとりとして事業を成功に導け!」です。ここまでくれば、PC操作なんてもう余裕。企画のブレストも慣れっこ。コンテンツ制作だって企画から投稿まですべてひとりで進めることができます。あなたは立派なGOODLIFEの戦力のひとり。
NUMBERSに至るまでのプロセスで積み上げた経験&実力は紛れもない本物。自分で企画して、自分で書いて、自分でリリースした実績をそのまま就活で話せば、志望企業にもきっと入れる。NUMBERSがもし就活で落とされることがあれば、それはもう残念ながら会社の人事が無能。そう言い切れるほどの成長を用意しています。ぜひNUMBERS昇格を目指してインターンに挑戦してくださいね。
【成長の仕組み②】ランク別の課題図書
NUMBERSでは各ランクの昇格基準のひとつとして、ランクの成長テーマに合わせた課題図書を設けています。本を読んで感想を自分のブログにUPするのが課題です。課題図書の数はこんな感じ
GIFTERSの課題図書 / コンテンツ系10冊
GIVERSの課題図書 / ビジネス系10冊
課題図書は、大学生のうちに絶対読んでおくべきものだけを超厳選しています。もちろん本は無料で貸し出しますし、スマホでも読むことができるので、通学時間や授業の空きコマも有効活用できて最高。なんならこの本読めるだけでもインターンに参加する価値あります。
【成長の仕組み③】PDCA振り返りシート
早く成長していくためには振り返りがとても重要です。NUMBERSでは今日取り組んだ仕事は、その日のうちに振り返り、自分のシートにまとめていきます。また週末と月末にもそれぞれ振り返りの時間があるので、自分がどう成長しているのかを客観的に捉えることもできるでしょう。
成長に近道はありません。学びを積み重ね、日々改善を繰り返していく。その地道な繰り返しが、結果として大きな成長につながると私たちは信じています。日々の学びをシェアしながら、みんなでどんどん成長していきましょう。
成長できる仕組み / イベント企画
その他にも、NUMBERSでは成長できるイベント企画がたくさん!具体的にはこんな感じです
【企画②】朝礼シェア
【企画③】プログレス(月MTG)
【企画④】クオーターBBQ
特に3ヵ月(クオーター)ごとに開催される打ち上げBBQは超楽しい。BBQもふだんからインターンで努力しているからこそ、うまく感じるもの。一緒にチームの目標を達成して、みんなで最高の肉食べましょう!