【大阪】インターンシップ完全攻略|2回生におすすめのインターンを厳選紹介!!

インターン 大阪

こんにちは。
DIVERS編集部です!
あなたは、
「大阪のインターンシップについて知りたい」
「大阪のインターンシップの選び方を知りたい」
「2回生向けのインターンシップ情報が知りたい」
と思っていませんか?

たしかに2回生に向けたインターン情報ってあんまりないよね!

今回はそんな2回生に向けたインターンシップ情報を知りたい人のために、
「大阪のインターンシップに参加するメリット」
「大阪のインターンシップを見つける方法」
「2回生に人気のインターンシップ情報」
などについてまとめました。

この記事を読むだけであなたは2回生がインターンシップに参加するメリットが分かり、きっと参加したいインターンに出会えるはずです。それではさっそく解説していきましょう!

記事を読む前に…
大阪でインターンを探している2回生に絶対おすすめしたい「WEBマーケティングの長期インターン」NUMBERS!圧倒的に成長したい人だけサイトで詳細をチェックしてみてね
長期インターン「NUMBERS」の詳細はこちら

【大阪】2回生には長期インターンシップが絶対おすすめ!!



2回生で長期インターンに参加したいと考えているあなたはすごい。きっと同世代の学生よりも意識が高く、もっと成長したいと考えてるのでしょう。
成長する為の選択肢は色々ありますが、その中で成長できる代表的なものが「アルバイト」「短期インターン」「長期インターン」の3つ。
この選択肢の中でDIVERSが絶対おすすめしたいのが「長期インターン」なんです。

本気で成長したいなら絶対長期インターンしといたほうがいいよ!
ここではバイト/短期インターンと比較しながら、2回生に絶対長期インターンをおすすめする理由をご紹介しましょう。

【選択肢①】アルバイト / 大阪



アルバイトとは、丁寧に表現すると自分の「時間を切り売りすることでお金を稼ぐ事」です。
企業は学生の「時間」という労働に対してお給料を払うため、現場の仕事を「回す」ことが目的ですし、そもそも学生ひとりひとりを成長させようとは考えていません。

アルバイトはお金を稼ぐことが目的だよね。
もしあなたが、欲しいものを買ったり遊ぶお金を稼ぎたいということであれば、バイトすればいいのですが、成長を求めているならハッキリ言っておすすめしません。

【選択肢②】短期インターンシップ / 大阪



短期インターンシップとは
、主に就活を間近に控えた3回生が自分の志望する業界/業種/職業などを理解するために参加するインターンのこと。理解してもらうことが目的のインターンなので、1Day/2Dayくらいの現場体験だと考えるとイメージしやすいでしょう。

短期のインターンシップは3回生の職業体験のようなものだね
バイトと同じく、短期インターンの目的も「成長」ではないため、2回生のあなたにはおすすめしませんし、別の表現をすれば3回生から参加すれば十分、とも言えるでしょう。

【選択肢③】長期インターンシップ / 大阪



長期インターンシップの
目的はシンプルに「成長」すること。

長期インターンを企画運営しているのはベンチャー企業であることがほとんどなので、表面的な仕事の理解というよりも、ガッツリ現場に入ってその業務に必要な知識や経験、スキルを得ることができます。

成長したいならバイトではなく長期インターンがおすすめだよー。

 

【大阪】長期インターンシップに参加する5つのメリット



成長したいあなたにおすすめの長期インターン。

ここでは、大阪で長期インターンに参加するメリットを5つまとめています。

5つのメリット


それでは順番にご紹介しましょう。

【メリット①】圧倒的に成長できる!



長期インターンではバイトやサークルなどに比べると圧倒的に成長出来ます。

実際に社会に出てビジネスの成果を出している社会人から直接教えてもらえるので、改善のスピードや改善の質、それこそが成長につながり、圧倒的に成長できるのです。

【メリット②】一生の仲間ができる!



プロジェクトやミッションを一緒に取り組み、苦楽を共にした仲間は一生の財産となるでしょう。
長期インターンに参加する学生は他の学生に比べて意識が高いので、社会人になっても情報共有したり、切磋琢磨し合える仲間を持てる事も長期インターンに参加するメリットと言えるでしょう。

【メリット③】ガクチカに書ける!



長期インターンシップに参加するとガクチカに書けるのも就活時には大きなメリットです。
授業がオンラインになったこんな時代だからこそ、ほかの人と違う経験をしているということが就活で大きな武器となるのです。

【メリット④】就活面接で話せる!



就活面接で長期インターンの経験を話せるのは大きなメリット
です。
実務経験を通して得られたスキルや学びを具体的に話せるのは、企業側から見ても「優秀な学生」という印象を持ちます。

【メリット⑤】モテたりする!



長期インターンで成長し自信をつける事によって、モテたりすることも。
人は経験が豊富で自信を持っている人に魅力を感じてしまうものですよね。自信がなくてアタック出来なかった子にも告白しちゃう、なんて事もありえます。

 

【大阪】長期インターンシップを探す3つのSTEP



インターンに参加したいと考えている2回生のために、探し方のコツを3つのSTEPで解説します。

3つのSTEP


それでは順番に解説していきましょう。

【STEP①】目的を考える

まずは「何のために参加するのか?」を考えてみましょう。

目的の例
●成長するため
●就活のため
●スキルを付けたいため
●ガクチカに書くため
●やりたい事を見つけるため

このような「◯◯のため」という参加目的を明確にしましょう。

【STEP②】条件を考える

次に、参加目的に合う長期インターンの条件について考えてみましょう。
以下の質問に順番に答えることで、ある程度参加するための条件が明確になります。

条件についての質問
●HPはイケてるか?
●本当に成長できそうか?
●やりたい仕事ができそうか?
●週何日くらい働きたいか?
●学業と並行できそうか?
●オンライン/オフライン?
●通える場所にあるか?
●給与はほしいか?

ちなみに「有給」の長期インターンも多いですが、有給インターンの場合、企業は「バイト」と同じく労働力と考えるので、ほんきで成長したいと考えるなら「無給」のほうがおすすめです。

【STEP③】媒体で探す



長期インターンを探す媒体として代表なのが、リクナビマイナビONECAREERWantedlyの4つです。
その中でもDIVERS「Wantedly」で探す事をおすすめします。
理由は成長を目的としているベンチャー企業に出会える可能性が1番高いからです。

【注意】フェイクインターンに要注意!!

有給のインターンの中でも時給が高かったり、歩合制の営業やコンサル業には注意が必要です。

「給料が高い=成長できる」ではないから気をつけてね。

 

【大阪】長期インターンシップ人気企業まとめ



ここでは来年の就活に向けて成長したいと考える2回生に向けて人気のおすすめ長期インターンと合わせて業種別でご紹介しま

大阪おすすめ長期インターン


それぞれの業種の基本から人気のインターン企業情報までをまとめているので、あなたに合ったインターンを見つけることが出来ます。ぜひ参考にして下さいね。

 

【大阪】長期インターンシップのQ&A

【Q01】資格や知識がなくても応募できる?

はい、応募できます。資格や知識がなくても応募できるのが長期インターンの大きなメリット。
企業によっては採用課題などを求められる事も多いですが知識や経験よりも、やる気や姿勢をジャッジする為の課題内容が一般的です。

【Q02】長期インターンへの応募方法は?

企業のホームページや採用サイトから応募することができます。ただし時期やタイミングによっては募集を停止しているインターンもあるので、サイトを見ても判断できない場合は、直接問い合わせてみましょう。

【Q03】長期インターンで得られるものって?

社会で通用するビジネス全体のスキルや、専門的なスキルを身に付けることができます。
例えばWEBライターであればタイピングスキルやライティングスキルを身に付けることができます。

【Q04】インターン参加場所が配属場所?

例えば、大阪在住の学生が東京でしか開催されていないインターンシップに参加する場合、「そのまま東京配属?」と不安になってしまうこともあるでしょう。基本的にはインターンの参加場所と配属先には関係ありませんが、これも気になる人は事前に確認してから参加しましょう。

【Q05】学業との両立は出来るのか?

学業と両立は可能です。
長期インターンでは学業と両立出来る条件の中で参加する事が大切。学校との両立も含めて自分に合ったインターン先を選ぶ事が重要なのです。

【Q06】学校を通して参加すべきかのか?

特に学校を通す必要はありません。
ただしインターンに参加する事によって単位を取得したい学生は事前に学校のキャリアセンターなどに相談する事をおすすめします。

【Q07】インターンに文系理系って関係ある?

一般的には文理問わず募集している企業がほとんどです。

【Q08】応募の際の写真はスーツ?

はい、スーツで写真を撮りましょう。
中にはカジュアルでもいい会社もありますが、就活を見据えるとスーツで撮影しておく方がいいでしょう。

【Q09】長期インターンの参加で単位がもらえるのか?

長期インターンの参加で単位がもらえる学校や学部もあります。
学校や学部によっても異なりますので単位が欲しい人は事前に確認していきましょう。

【Q10】長期インターンの方が就活に有利?

一概には言えませんが、有利となるケースが多いでしょう。理由は短期インターンと違い、成長出来る可能性が高いのとガクチカに書く事ができる為です。

 

まとめ

今回は2回生向けのインターンシップ情報を紹介しましたが、いかがでしたか?
ご紹介した情報を参考にして、あなたに合ったインターンシップを見つけて下さいね。

来年の就活に向けて、今できることを頑張ろうね!
目次に
戻る